自虐的な食生活(暴飲暴食日記)・・・01 

昭和33年生まれの私、 最近は同級生が突然、亡くなったり・・・かなり滅入ります! 元気なうちに食べたいもんを食べ&飲みいたします! 後悔しない様に!

カテゴリ: 東京

Pranzo(ランチ) です!

164


こちらのお店はイタリア本国と同様の、質の高いサービスと伝統的なレシピを遵守し、イタリアの文化とホスピタリティーをお客様にお伝えする努力をされている料理を提供しているイタリアンレストランに授与される認証マークAQI(Adesivo di Qualità Italiana)認定レストランのようです。

163



ベタですが・・・
シェフお勧めのランチコース(アンティパスト+プリモ+セコンド+ドルチェ+カッフェ)どす!


サーヴィスで頂いた・・・リボッリータ
勿論、絶品です。

136



Affettato misto
イタリア産プロシュット、サラミ・フィノッキオーナ、サラミ・マントバーナ、
モルタデッラを少しずつ
139
堪らん・・・



Soppressata
鹿児島産黒豚のソップレッサータ 旬野菜の自家製ピクルスを添えて
143



プロセッコが無くなったので・・・白で!
144



Tagliatelle di neri di seppie con alioolio e asuparagi al bottarga
千葉産グリーンアスパラのアーリオ・オーリオ イカスミを練りこんだタリアテッレ
サルディーニャ産ボラのカラスミの香り・・・
146
ポーションもしっかり有ります。



スペシャリテの
I pici al ragu di maiale
千葉産コレナイ豚肉を白ワインで煮込んだソース・シエナ伝統パスタ”イ・ピーチ”

148
これ、凄いは・・・まさにウドン!



パーネ

店内は満席!男性の御一人様もちらほら・・・・
パスタランチのアンティパストがテンコ盛り、パスタも美味そう!

150





Fritto misto di frutti di mare e verdure stagione
産地直送鮮魚と春野菜のフリットミスト
152




Arrosto d'agnello
オーストラリア産・仔羊モモ肉の自家製サルシッチャのア・ロスト
154
仔羊の風味が良くわかるサルシッチャです
美味い!



あまりにも美味しいので・・・
グラスで赤を・・・!
155




フロマッジョ!
156




当然、頂きます。
158




ドルチェ・ミスト

161





エスプレッソ
162

こちらのお店、本格的なイタリアンレストランです!
外にも並んでいる方がいました。
納得です。
又、お伺いいたします。

ジリオ(Giglio)
http://giglio.jp/
東京都港区新橋6-9-2 新橋第一ビル B1F
Tel 03-3438-0748



 

mixiチェック

東急プラザ銀座・・・!
パリのプルミエが在るらしい・・・
3~40年前は魚料理屋さんですね!

昔の帝国ホテルの2階に同名のレストランが在りました。


キャビアハウス&プルニエ 



シャンパーニュとキャヴィアのセット
105
美味いわ!




ソーモン
108


オマール
109
次のお店に行きます!



ふぐだし潮 八代目けいすけ
ふぐの唐揚げ目当てでしたが、売り切れでした!
111



滅多にラーメン食べないけど・・・
112



徳岡・・・ワイン&バル?
サッシカイヤとかイイワインを頂きました。
114
 


夜は藤井君と広尾のメログラーノへ・・・

134

8500円のシェフのお任せ
116

プティ・バゲット以外は自家製らしいです
117


サーディンのマリネ
119



シェフのスペシャリテ
きたあかりとトリュフのタルトタタン
123





生雲丹とレモンのタリオリーニ

124




カルドンチェッリ茸のフジッリ
126



129



ドルチェ
130


エスプレッソ
132

ティザーヌ
133


久しぶりの港区イタリアン
おされでした!
135
 アペリティーボをやってて正解でした!
mixiチェック




大好きな サーラ アマービレ さん。

Il Pranzo della Sala Amabile
フリードリンクです。
当然・・・泡で・・・!



アンティパスト・ミストでしょうか?



季節野菜のバーニャカウダ


本日のカルパッチョ・・・カツヲ?


とうもろこしの冷たいカルボナーラ
しかし、昨夜のトリュフは何だったのでしょうか?


パーネも当然、美味しい


キスのセモリナ粉フリット・ライム風味


石川芋と夏トリュフ・マルサラソース


プロセッコかな?
沢山、頂きました!


アジアの香りの車海老フライ


本日のお楽しみの小皿
豚と巨砲だっけ・・・?


ムール貝とウイキョウ・軽いトマトのスパゲッティ
パルミジャーノチーズのリゾット・白レバーのマルサラ酒煮込み・夏トリュフ添え
赤ワインも・・・!
ドルチェ達
全種盛りで・・・
こちらは本日のドルチェ
カフェと小菓子
あまりにも、酒を飲むので、お褒めの御言葉を頂きました・・・!
前回の事も覚えて頂き有難う御座います。
次回はアロマフレスカさんでお世話になると思います!

今年のサマーヴァケーション
終わってしまいました。
mixiチェック



なつかしい巣鴨!
高校時代のバンド仲間、吉浜君の音楽スタジオもこの商店街に在ります。
おばあちゃんが沢山います


とげぬき地蔵のすぐ裏には、有名なうどん屋さん!

基本的にうどんは食べないので・・・
こちらへ
名物の鉄玉子

ツマミに最高!


断面




炒青菜
台湾でしたら、空芯菜なんでしょうが・・・


香腸
これは・・・うまいわ!


棒棒鶏?


角煮
凄い大きさ! でも、ペロリと食べられる。



焼きビーフン


愛玉子



うまかった!

台湾料理 台湾
東京都豊島区巣鴨3-39-9


伊予鉄じゃないよ!


18時に新橋駅のそばの
俺のやきとりへ・・・はじめての、俺の・・・です!
松山の 俺のぎょうざ は何回か行った事は有りますが、

卯の花


ねぎま


レバー


つくね




生ビール


俺の白(ワイン)


甘長シシトウ


モロコシさつま揚げ


淡路の新玉葱」


東京でこのレベルであれば他にも沢山、良い所有ります
キッパリ

          俺のやきとり 銀座9丁目



  東京都新橋1-5-6 銀座第3誠和ビル B1F






すぐそばに在るこちらへ・・・19時半です。
俺の・・・ハシゴ




アミューズ


トマトのムース・うに・ジュレ


海の幸のアスピック アルガンオイル漂香



シャンパーニュ


パン



殻つき帆立と雲丹のオーブン焼き


味がドギツイわ・・・!




カナダ産活けオマール海老のロースト 甘美な貴腐ワインソース


俺のブランマンジェ



俺の”フレンチかき氷”



目の前でなんちゃって?トリュフを掛けてくれます!
380円だから文句は言いません。

エスプレッソ


満席状態です!
俺のやきとりも、ほぼ満席でしたが、俺のやきにく はガラガラでした。
世界を目指す、俺の・・・ですが、
もう、お邪魔する事は無いでしょう。

              俺のフレンチ 銀座本店  東京都中央区銀座8-7-9

mixiチェック

何かと訪れる機会の多い 東武東上線の朝霞台!

駅から歩いて五分位でしょうか? 人気の一福鮨さん



御造りを注文すると・・・ 大将が ちょっとづつでいいよね! と言うので
ハイ! と 言うと・・・こんなん来ました!(四人前?)






はまぐりの酒蒸し




かれいの幽庵焼き


海なし県、埼玉ですが・・・ガンバッテます!
あっ・・・鮨喰うの忘れました!


夜は・・・
私がキュイジニエ見習い時代の大先輩のお店!

新宿御苑駅から近いよ!



田舎風肉のパテ





帆立貝と小海老のマリネ




白でいきます!





冷たいかぼちゃのスープ





鴨と鶏のコンフィ、木の子とポテト添え




ホロホロ鳥のソテー、ハチミツとコショウ風味



アルザスの白で・・・



カシスのムース




アーモンド風味のブラマンジェ



チャーミングなお店です!

アントレ+プラ+デセールで脅威の3000円(税込)プラスになる御料理もあります

川村シェフ、お元気そうでなによりです!
 
   ラ トック
 03-3352-1787
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-31-4 リプル葵ビル2F




次は・・・ラ トックさんから歩いて5~6分の

新宿美食倶楽部TXOKOさんへ・・・

高田馬場の有名バル・・・タカダノバルから移転されたみたいです!
 



肉ダンゴ・・・好物!

食べ過ぎました!
mixiチェック

↑このページのトップヘ