自虐的な食生活(暴飲暴食日記)・・・01 

昭和33年生まれの私、 最近は同級生が突然、亡くなったり・・・かなり滅入ります! 元気なうちに食べたいもんを食べ&飲みいたします! 後悔しない様に!

カテゴリ: 美味しいお店

久しぶりの西条!

まずは、かん竹さんへ・・・
2回目の訪問、8名での会食です。

ハモと南蛮漬け
001


天然の鯛、ハマチ、蛸
003



煮物
004



加茂川産、天然の鮎
005



焼酎は勿論、日本酒の取り揃えもすばらしいです!
007


ハモのフライ
009



満足です!
数年前にお伺いした事が有るのですが、覚えていて下さり有難う御座います。

010

かん竹(カンチク)

 0897-56-1865

愛媛県西条市大町

678-18


夜は・・・!


今回、最大の目的、オステリア アリエッタさん も火曜定休なので
中々お伺いする事が出来なくなってしまったのですが・・・
今晩は月曜日です!

フランチャコルタで!
014


水牛乳のモッツァレラ・コーンのピュレ・トマト水のゼリーの前菜
017
変わらぬ美味しさ!


赤ニシのソテー・アンチョビー風味
019
西条は松山ではあまり見かけない貝類が沢山有ります


アユのオイル煮
020
頭も骨もすべて頂けます・・・!


白で・・・
023



リングィネのジェノヴァ風バジリコペーストあえ
024
夏の定番ですが、やめられん!


牛肉の煮込みを詰めたパスタ・ヤマドリタケモドキのソース
026
国産ポルチーニです。
贅沢です。


サルシッチャのフライパン焼き
029
すばらしいです!



バルバレスコで・・・
030



ハトのロースト・ネズの実風味
032

2人でワイン3本開けちゃいました



チーズ盛り合わせ
034



エスプレッソ
037
又、お伺い致します!

オステリア アリエッタ
 0897-53-1964
愛媛県西条市古川甲259-1


食堂は朝の10時からやってます
050
それにしても暑い

049



西貝・酢味噌
041



炙りしめ鯖
042
デカイ!


天ぷら定食(白米を鯛飯に変更)
045


スペシャル海鮮丼
048
 凄いわ!

マルトモ水産 鮮魚市場

  0897-56-8600
愛媛県西条市樋之口456-5


 
mixiチェック


郡山から会津若松へ・・・!
初めて来ました

駅構内にも ちゃんとベコがいます。


  会津の蕎麦は有名ですね!

   
中むらさんで・・・



鴨汁そば・・・うまいわ!



天ざる蕎麦





鶴ヶ城
松山城の勝ちかな?



牛乳の自動販売機




会津若松の超有名居酒屋?(料理屋)の 籠太 (かごた)さん
カウンターへ・・・

会津は日本酒が有名です



鶏しゅうまい



焼き鳥セット




 こづゆ

 里芋や人参きくらげなどを貝柱のだし汁で煮込んだ、

 会津を代表する郷土料理
 





にしんの山椒漬け
 

会津を代表する郷土料理、鰊の山椒漬けです。

NHKの食彩浪漫でも取り上げられた、自慢の一品
 



カリスマ店主・・・お話が楽しい!(話ベタな私ですが・・・)



会津娘・・・旨い酒です!





地鶏レバーワイン煮




サンマ糠漬け

サンマを塩糠に漬けて長期熟成します。酒の肴に最高
 




胡瓜

栗木さんや有機栽培のFENの農家の人達が作る美味しいただの胡瓜。

生味噌だけで余計な事はしないほうがいい。懐かしい胡瓜味噌

 




塩とうふ

会津西部高郷村でつくられる美味しい豆腐です
 






厚揚げ田楽

小原さんの豆腐の厚揚げ、葱味噌をかけて軽く暖めるだけで美味しい





豚・・・うまいわ!
この辺からワイン飲んでます。


豚の味噌漬け?
福島は豚が美味しいので、ソースカツ丼が名物です!



わっぱめし・・・初めて食べた、旨いわ!


イル・プルーの弓田シェフの故郷、会津若松
 こちらにも来られた事が有るようです。
          会津若松・・・楽しいかった。
又、訪れたいです!
 籠太
http://www.kagota.co.jp/
福島県会津若松市栄町8-49
mixiチェック

何かと訪れる機会の多い 東武東上線の朝霞台!

駅から歩いて五分位でしょうか? 人気の一福鮨さん



御造りを注文すると・・・ 大将が ちょっとづつでいいよね! と言うので
ハイ! と 言うと・・・こんなん来ました!(四人前?)






はまぐりの酒蒸し




かれいの幽庵焼き


海なし県、埼玉ですが・・・ガンバッテます!
あっ・・・鮨喰うの忘れました!


夜は・・・
私がキュイジニエ見習い時代の大先輩のお店!

新宿御苑駅から近いよ!



田舎風肉のパテ





帆立貝と小海老のマリネ




白でいきます!





冷たいかぼちゃのスープ





鴨と鶏のコンフィ、木の子とポテト添え




ホロホロ鳥のソテー、ハチミツとコショウ風味



アルザスの白で・・・



カシスのムース




アーモンド風味のブラマンジェ



チャーミングなお店です!

アントレ+プラ+デセールで脅威の3000円(税込)プラスになる御料理もあります

川村シェフ、お元気そうでなによりです!
 
   ラ トック
 03-3352-1787
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-31-4 リプル葵ビル2F




次は・・・ラ トックさんから歩いて5~6分の

新宿美食倶楽部TXOKOさんへ・・・

高田馬場の有名バル・・・タカダノバルから移転されたみたいです!
 



肉ダンゴ・・・好物!

食べ過ぎました!
mixiチェック

やっと来る事が出来ました! 去年の3月以来です。





シャンパーニュから行きます(杏里二郎?)



アスパラのとも和え (グリーンアスパラとホワイトアスパラのクレーム、
粉末状の物もアスパラ)



ジュンサイとハモ 





甘長唐辛子、ウニ乗せ炙り


筍、蕨、鯛の子、含煮 





白で・・・! 





御造里(鯛、本鮪、烏賊、等、寝かせたり、〆たり、仕事を施した一品)



白で・・・! 




厚焼玉子





赤に行きます。




乳飲み仔羊














美味しいスープ 






ネギトロ巻 





食後酒も色々御座います!





シャルトリューズで行きます。 デセールもちゃんと頂きます!
マール?カルバドス?
ほぼ、訳が判らなくなってます!


御料理名を間違えていたら御免なさい!
何から何まで、本当に楽しませて頂きました。 有難う御座いました。

しの田
0898-22-4545
愛媛県今治市松本町2-2-4
mixiチェック

この日は台風が接近?との事で、今治の商店街w歩いていると・・・
 いきなりの雨と風!歩いてミロさんに行こうかな?
と思っていたのでが・・・
絶対ムリ!

早めに着いてしまい、ミロさんに御迷惑をかけてしまった!
 すみません!
取り敢えず、白で・・・ (ワインも良心的な価格で頂けるので嬉しい)



これ、食べだしたらとまんないんだよネェ~!



フランス産鴨肉の冷製・宮崎産パパイヤ・オレンジのゼリー・長芋


パン3種 



宇和島の段々畑の新じゃがいもと手長タコ・ポルトガルの
発酵赤ピーマンペーストのピナグレッタ 越冬ポテトのミルク煮と
スペイン産唐墨




3皿目 




筍のブルーチーズクリーム和え・カイワレ、茗荷、木の芽


鰆マリネ・メキシカンサルサ・アボカド・マルタ島の黒オリーブペースト



フキ・ウド・ワラビのムセリナ焼きとスペイン産生ハム




赤に行きます。




スルメイカのガーリックソテー、パルメザンチーズソース 赤キャベツ・
セロリ・赤たまねぎ・ワサビ菜・トマト・キヌア・レンズ豆の
温かいサラダ アンチョビー、レモンのピナグレッタ・オレガノ





宇和島産こもぶち岩牡蠣のムニエル、青ねぎのピナグレッタ
青豆類(空豆、スナップ、絹さや、インゲン)のブリック包み焼き、
グリーンピースのピューレ



岩牡蠣
ムニエル・・・最高!




スズキのソテー、ニラのグリーンソース煮、新牛蒡、海老、ポーチドエッグ



海老の頭もおつまみ用に頂きました(好物・・・!)



フランス産フォワグラのソテー、煮た穴子の炙り、
煮切ったペドロ・ヒメネス(シェリー酒) 煮詰めたバルサミコ、
ゴマ風味のクスクス、春人参のサラダ



牛蒡のピラフ



生姜のピラフ 





ブラン・マンジェとバーボン風味のミルクシャーベット、苺のソース




凍らせたバナナのクレープ包み、温かいチョコレートソース、愛媛の柑橘




エスプレッソ






ミニャルディーズ

大満足でした。
お料理名を間違えていたら御免なさい


ホテルに入り、橋が見えると松山人はテンション高くなります!



エスパーニャ・ミロ
http://www.espana-miro.jp/
0898-48-1536
愛媛県今治市拝志3-20

 
mixiチェック

↑このページのトップヘ