水師営会見所


1905年1月5日、乃木大将とステッセル将軍が日露戦争時、旅順要塞降伏後休戦会見した場所です。
爆撃で近隣の民家はことごとく破壊されましたが、
治療所として屋根に赤十字を掲げたここだけが唯一残った民家でした。水師営は村の名前。

屋根には草が生い茂っているが、この建物は1996年に復元されたものです。

203高地 の駐車場
この駐車場から頂上までの往復するマイクロバスが一人100元で乗らないか?と
言われるが・・・私達は7名・・・700元! 高すぎます!
結局・・・ガイドしてくれている方が200元まで値切りました
日露戦争当時、こちらは要所だったため争奪戦が繰り広げられた激戦地。
海抜203mであることからこの名がつけられました。



「坂の上の雲」 で秋山兄弟が活躍しましたね!
松山人は大したモンだ!・・・・


1905年1月5日、乃木大将とステッセル将軍が日露戦争時、旅順要塞降伏後休戦会見した場所です。
爆撃で近隣の民家はことごとく破壊されましたが、
治療所として屋根に赤十字を掲げたここだけが唯一残った民家でした。水師営は村の名前。

屋根には草が生い茂っているが、この建物は1996年に復元されたものです。

203高地 の駐車場
この駐車場から頂上までの往復するマイクロバスが一人100元で乗らないか?と
言われるが・・・私達は7名・・・700元! 高すぎます!
結局・・・ガイドしてくれている方が200元まで値切りました

日露戦争当時、こちらは要所だったため争奪戦が繰り広げられた激戦地。
海抜203mであることからこの名がつけられました。



「坂の上の雲」 で秋山兄弟が活躍しましたね!
松山人は大したモンだ!・・・・
コメント